1

13th Apr 2010
先日、無事に宇宙飛行士:山﨑さん♀地球に帰還!されましたね。
ご両親の会見を見てたらジィ〜ンときました。
ココまで来るのに10年・・・想像出来ない程の努力と多くの犠牲があったんでしょうね。
ホントお疲れさまでした。
今お仕事ご一緒中のNHK出版「テレビでスペイン語」担当♀編集者さんが
山﨑さんと同世代で、しかも「なおこ」さんで〜さらに!雰囲気がそっくり!!なので
感慨もひとしおだったワタシ。
宇宙からのライブ画像が見たくって、始めてみたTwitter!
野口さんの写真やツイートを見るだけで、日頃の小さなストレスは吹っ飛びます〜。
コチラは13日のtwitpickからの写真!
メコンデルタ・・・雄大ですね(感。
ホーチミンで参加した「メコンクルーズ」は・・・
自由過ぎる程自由で〜ゆるゆる!!
街中の喧騒から離れて、やっとイメージしていた「ベトナム」って気分を味わえました。



▲
by kei-t2
| 2010-04-23 13:47
| 旅

4th Apr 2010
Twitter で宇宙から野口さんが
「Vietnam pacific coast」とツイート!
きれいな写真です。
下界のベトナム(ハノイ)では
バイクの排ガスと
建設ラッシュによる粉塵で
少々息苦しかったけど・・・。
宇宙から写るベトナムは美しいのでした。

写真は世界遺産「ハロン湾」
ワタシが行った日は晴天で気温も高かった為、
水蒸気が上がっちゃって〜靄のようになり・・・
遠くの景色は少々霞んでいたのでした。


こーゆう遊覧船がい〜っぱい!
世界中から来る観光客に対応しての事だけど(自分も)
なんだか、その数にビックリ!

たくましや〜水上でも商売は忘れない!
コチラの船に向かって突進してきます(爆。

水上ハウスでは普通に生活していたよ!

犬までいるし〜(驚。
ええ、もちろん床下を「生簀」にして魚や甲殻類を売ってマス!
シャコエビのでかいこと!
この入り江、映画「007 トゥモローネバーダイ」
の舞台にもなったトコだって
案内のお兄さん
(確実にワタシより年下!)が言ってたっけ。
洞窟のイケてないライティングにインド人観光客が激怒!?
「なんでこんなディスコみたいな・・・」とたいそうな嘆き様。
同感です(^^;)

話は野口さんにもどりますが〜
今日無事にソユーズとドッキング成功!
そして明日の夜(日本時間)にはとうとう女性宇宙飛行士
「山﨑さん」が宇宙へGo!
楽しみですね、がんばれ山﨑さん!
宇宙から見た地球やその地球上での自然の凄さを目の当りにすると
人間ってちっちゃいな〜としみじみ・・・。
▲
by kei-t2
| 2010-04-04 23:29
| 旅

Hong Kong でやった一番の贅沢といえば〜
ホテル InterContinental のシャンパン・ブランチ!
でしょうか。
ああぁ〜只今、ワタシTotsuka・・・個展の準備で
修行僧の如くに「尼生活」をおくっている身ですから〜
(誕生日だってノン・アルコール!!)
この画像はかなり危険ですよ。

はぁ〜やってるねぇ〜女のコ・・・チョコレート・マウンテンで
なめたい放題かっ!!
その歳でソレ覚えちゃったら・・・不幸というもの(爆。
ワタシだってやったことないよーっ! 夢だね、夢・・・。
妄想でチョコレートに溺れる事にしよう。

写真が甘いモノばっかですが(爆
たっぷりの新鮮なシーフードやお鮨、肉料理も豊富で
Xavierが食べてたフォアグラや和牛のステーキは
かなり美味だったもよう。
チーズや生ハム、フルーツも種類が豊富で、さすが!
人気なのがよく分かります。
もちろん、シャンパンは飲み放題!
あの時、何杯飲んだかな?! (記憶にない程・・・)
旅行に行くと、きまって
「牛のように胃袋4つあればなぁ〜。」と思うのでした。
▲
by kei-t2
| 2009-09-26 13:39
| 旅
▲
by kei-t2
| 2009-09-14 23:39
| 旅

さて、ワクワクお買い物ですよ。
滞在中はオクトパスカードってのを買って
地下鉄やバスそして路面電車を利用。
イギリス時代の産物なのか?「ダブルデッカー」ならぬ
「ダブル路面電車」走ってマス!
このユル〜イ感じがなんとも良いんですw

すごーい磯の香り(悪く言うと生臭い^^;)乾物街をぬけて行くと、
冠婚葬祭の祭事用品店?のような問屋街を発見!
Emmaがこの辺り〜オモシロイよ♪ と進めてくれたので
さっそく覗いてみる。
なんていうか、東京でいうところの「合羽橋道具街」と「築地」が
混合したような〜つまり楽しい商店街なのだけどw
使い方がイマイチよく分からんが・・・
紙モノは、素通りで来ませんよ〜紙マニアとしては(^^)
作品のコラージュに使おう〜と, やたら金ピカの「紙銭」とかいう
(ようは天国の人のお金)を数種get!
婚約とか結婚式で使う(と思われる)真っ赤っかの封筒や包装紙も
いくつか購入。
これがどう化けるか・・・は来月の個展をご期待下さい〜♪

フルーツは日本と変わりなかったけど・・・
野菜はね〜さすがに中国野菜がいっぱい!
空心菜とか山盛り!になってるし(しかもバカ安)
なんだろう〜日本ではなんて呼ばれてるか
分かんないけど、「パクチョイ」って青菜が
いろんな料理の「付け合わせ」に必ず付いてきてた。
日本だと青梗菜のところ、Hong Kongではコレ!みたいなw

ああ〜はいはい、ダック達・・・ぶら下がってるねー。
焼いてるニオイ、漂ってるねー。
空腹にはキクよねーw.

アンティーク・マーケットももちろん楽しみました!
っていうか「古物商店」っていう方がしっくりきそう?!
笑えるモノがいっぱいだよw
Emma・・・パンダの絵買ってるし〜(^^)
ワタシは亀の置物? 方位磁針になってるヤツと
古い切手(をコピーしてシートにしたヤツ)なんかを購入。
ええ、いわゆるバッタモンもここまでくると、もはや「立派」な域に!


「値切り」にも慣れてきたトコロで、ここでの買い物は終了。
昔の日本もこんな感じだったんだろうなぁ〜
と映画で見た昭和20−30年代の雑貨店とか
・・・を思い出しました。
▲
by kei-t2
| 2009-09-06 17:25
| 旅

Hong Kong の朝は太極拳で始まる〜というのは
本当だった?!
太極拳をする人もいれば、ダンス(らしき踊り)をする人
タオルをもってラジオ体操のような動きをしてる人に
縄跳びをしてる人・・・とさまざま。
滞在先のEmmaの部屋の眼下に広がる大きな公園。
ココは学校に隣接してるから、朝の7時から9時までは
一般の人達に開放されていて、他にもバスケやテニスなど
皆好きな事で汗を流している。
見ているコチラまで元気を貰える気がする〜朝の活気ある風景。

滞在中にワタシも太極拳のグループに参加するぞ!
〜っと意気込んではいたものの・・・
意気込みだけで終わった(沈。
でも、もう一つの朝名物〜といえば
そう「お粥」ですよ。
これはちゃっかり、しっかり、食べてきましたw
ほとんど、なんでも食べてるEmmaとXavierだけど
なぜか「お粥」だけは未だだとか・・・。
「えーっ?なんで〜」と聞いても曖昧なお返事。
どうも「朝から」お粥・・・というのが気分ではないようで〜。
まぁ、個人によると思うけど、朝からお粥を食べるのって
アジア人特有の感覚なのかも?!
シリアルと変わらない気もするが・・・ムムム〜不明。

健康的なものといえば〜この薬膳茶のスタンド!
街中でホントよく見かけました。
ニオイだけでその「苦さ」が分かるので〜
(一目瞭然ならぬ一嗅瞭然か?)
その場で飲む勇気はさすがになかったけれど・・・
漢方薬店で茶葉と症状に合った漢方を購入するのみにとどまった。

しかーし! またも食べる事だけは、バッチリ済ませました。
はい「亀ゼリー」ですよ♪
これ大好き〜(^^)
食べても罪悪感無く、むしろもっと食べるべきか?などと
思わせてくれる唯一のデザート「亀ゼリー」
ホント、ありがたい存在ですなぁ(感。

いいね〜いい味出してるね〜おじいちゃん。
朝の日向ぼっこですか・・・のんびりイイ感じ。
絵になるなぁ〜(^^)
長生きしてね・・・すると思うけどw

もう一つの朝の日課・・・?!
こーゆう風景を見るとなんかホッとしてしまう。
観光客がほとんどだと思うけど、熱心にお参りしてるのは
地元の人みたい。
声が大きいので、いつも忙しなく怒っているのか?とさえ感じてしまう
コチラの人々。
でもこうやってお参りしている姿を見ると、皆同じなんだなぁ〜
なんて思ったり・・・。
(金儲けだけを願ってるのかもしれんが〜なんて・・・不謹慎でした ^^;)

とにかくスゴイお香の量!と香り!!
はい、目が覚めました。
邪悪なモノも削がれた気分だし〜
さてさて、いざ香港でお買い物でもしましょうかねー。
▲
by kei-t2
| 2009-08-28 11:04
| 旅

18th ~ 26th Mar 2009
引越しの荷物が片付かぬまま・・・
現実逃避の旅〜香港へ行ってきました♪
そう、昨年から友人Emmaに「会いに行くねー」って
約束してたし〜
4月中旬には香港を出る事にした〜というので
ならば引越しの荷物がどーだろうと、行かねばっ!
ってコトで〜実行したってワケ。

しかに、今思えば・・・
インフルエンザ騒動の前だったからよかったよ(感。
まぁ、そうだとしても、Emma&Xavier邸に泊めてもらってたから
ホテル缶詰状態になることはなかったんだけどw
実は「初アジア」の旅がコノ香港という〜ワタシ。
たぶん、Emmaが住んでなかったら、数年先まで行かなかったと思うなぁ。
近いとね、どうしてもね、いつでも行けるかな〜って。

お約束のブルース・リーをカメラに収めたら・・・
いざいざ、夜の香港を満喫ね。

ベタですが・・・ライトショーへ行っちゃいました。
バックにかかる、なんていうか〜80's テクノっぽい音楽に爆笑。


免疫が出来てからの方がイイかしら〜などと
不安を抱きつつも・・・食欲にはかなわず!
こーゆうトコの飯はウマイ♪と相場がきまってるから
翌日のお腹の調子なんて気にせず食らう。

香港名物〜エスカレーターで夜の街を散策!
おしゃれなお店がいっぱい。
レストランやカフェバーもさすが〜の香港的な夜でした。
しかし、坂の街とは聞いていたけど・・・
こんな坂道をbaby buggy(ベビーカー)引いてくEmmaはエライ!よぉ〜
すごいなぁ、母はたくましいのだ(感。
▲
by kei-t2
| 2009-08-24 19:19
| 旅

ここ数年...年末年始(=お正月)
しか帰郷していなかったワタシ。
久しぶりに、夏も〜かなり遅い夏休み(^^;)
として帰ってみました。
その途中〜先ずは静岡の祖母宅へ・・・。
相変わらず元気な祖母の姿に、ホッ。
「最近、耳の聞こえが悪くてね〜」と
少々凹み気味の祖母。
励ますつもりが・・・いつもの笑顔で逆に
ワタシの方が励まされる始末(沈。
さすがだね〜おばあちゃん!なのでした。

↑ おじさんが趣味でやってる庭作り〜
春にはツツジが満開に!
何処ぞの大学生(写真部)たちが
田舎の山奥で「縁側」がある家で、
しかも「猫」がいるのがイイ!
というので〜写真を撮りに来たんだとか(^^)
この上がお茶畑・・・山の奥の一番奥の家だから
「奥のウチ」というのが祖母宅のニックネームなのよ。
「恵子が未だ嫁にも行かず、好きな仕事で身を立てる〜とは思わなかっねぇ・・・」と祖母。
あのぉ〜、あんまりしみじみ言わないでよ、おばあちゃん(涙。
* 帰郷のグルメ@名古屋は我が「食べ物blog:Ska vi fika」にup中! チェックして(^^)
▲
by kei-t2
| 2008-10-03 01:59
| 旅
1